2025/10/23
お家づくりを通して安心をお届けするために

みなさん、こんにちは!
三重県伊勢志摩・中南勢・北勢エリア(四日市市・鈴鹿市・亀山市)で
倒壊半壊ゼロの実績があるパナソニック耐震住宅工法 「テクノストラクチャー 」に
デザインを取り入れたお家づくりをしている
ディーワンホーム 設計施工管理部 設計の平賀です。
ディーワンホームでは、「お家づくりを通して、お客様に安心で幸せな未来をお届けする」ことを大切にしています。
私たちの仕事は、ただ“家を建てる”ことではなく、
お客様のこれからの暮らしを支える大切な場所をつくること。
そのために、日々の設計・施工のひとつひとつに想いを込めて取り組んでいます。
■品質を守る自主検査
お客様に安心してお住まいいただけるお家をお届けするために、
ディーワンホームでは社内による自主検査も徹底しています。
お家づくりは、たくさんの職人さんやスタッフが関わって完成します。
その中で、工程を丁寧に確認していくため、品質を守る仕組みをつくっています。
厳しいチェック体制で、お客様に「見えない部分まで安心」をお届けしています。
■ 検査の内容にはどのようなものがあるのか?
基礎完成時の自主検査
家の土台となる“基礎”は、建物全体を支える最も大切な部分。
この段階での確認が、安心・安全な住まいづくりの第一歩になります。
設計図面と照らし合わせながら、各項目を丁寧に確認しています。
-
コンクリートのひび割れや欠けがないか
-
アンカーボルトの位置・高さが正確か
-
基礎天端(上面)の水平精度が保たれているか
など、これらはほんの一部ですが、自社の基準に沿って1つ1つチェックしています。
柱・床の水平・垂直の検査
家の骨組みである柱や梁、床は、建物全体の耐震性や耐久性に直結する大切な部分です。
ディーワンホームでは、柱・床の施工後に水平・垂直の精度を細かくチェックする自主検査を行っています。
-
柱の垂直精度
-
床の水平精度
これらを専用の測定器具を用いて確認し、チェック結果は写真や記録として残しています。
ボードの検査
壁や天井に施工される石膏ボードや構造用合板は、
建物の強度や耐震性、仕上がりにも大きく影響する重要な材料です。
-
釘・ビスの間隔や留め具の状態が規定通りか
-
割れ・欠け・反りがないか
など、これらはほんの一部ですが、こちらも自社の基準に沿って1つ1つチェックしています。
お家は一生に一度の大きな買い物。
だからこそ、施工品質を守るポイントを見ていただけたらと思います!
最後まで、ご覧いただきありがとうございました!
———————————————————–
ディーワンホームは、『とにかく楽しむ』ことを大切に “その先の暮らし”をご提案する伊勢市住宅会社です。 全国で実績のあるパナソニック 耐震住宅工法「テクノストラクチャー 」を採用し 許容応力度計算 × 耐震等級3 にデザインを取り入れたお家をお届けしています。 「耐震+制震」で地震に強く、「高気密高断熱」で暖かみのある安心安全な 家づくりをしています。 またプロによる保育も「お客様満足度100%」であり、お子様が一番最初に ディーワンホームのファンになってくれるのが自慢の会社です。 ぜひ一度ご来場くださいませ^^
———————————————————–