2022/07/15
制震システム「テクノダンパー」って?
皆さん、こんにちは!
営業部の西本です^^
本日は制震システムについてお話したいと思います!
お家作りをお考えの方、お家を建てた方は「制震」という言葉をなんとなく耳にされたことはあるのではないでしょうか。もしくは、「制震」にこだわってお家作りをした方もいらっしゃるかと思います。
今回は、
・「耐震」と「制震」の違いについて
・パナソニックが開発した制震システム「テクノダンパー」について
お話したいと思います。
ご興味ある方、お家作りを失敗したくない方には是非最後までお読みいただきたいです!
「耐震」と「制震」の違い
最初に、よく聞く「耐震」との違いを簡単に説明します。
・耐震
建物自体の、壁・柱・梁などを強くして、地震の揺れに「耐える」ことをいいます。
・制震
建物の構造部分に制御システム(ダンパー等)を組み入れて地震の揺れを「吸収」することをいいます。
こう聞くと、どちらもすごいな~となりますが、
実は「耐震」がしっかりしていないと「制震」が生かされないのが現実です。
「耐震」とのセットが効果的になります。
制震は、耐えるものではなく、揺れを抑えて耐震性能を守るためのものですので単体では十分に効果を発揮することは出来ず、耐震構造とセットで取り入れることによって効果を最大限に発揮します。
「地震に強い家」を建てるには、「耐震」+「制震」にこだわって家づくりをしてください!
「テクノダンパー」について
ディーワンホームでは「パナソニック耐震住宅工法 テクノストラクチャー」を採用しておりますが、専用の制震システム「テクノダンパー」について説明したと思います!
テクノダンパーの特徴として・・・
・超高層ビルや大規模建築で用いられている制震技術を住宅に改良し、揺れを最大約70%低減
・大地震に相当する負荷を100回以上繰り返し加えても制震効果を発揮
とあります。
ここだけ読むととても難しく感じますね・・・💦
簡単に言いますと
テクノダンパーは、テクノストラクチャーと組み合わせることで
一般の木造住宅と比べ最大70%揺れを低減出来るということです。
そして、
大地震と同じ負荷を100回以上与えても制震機能を維持出来るのです。
テクノダンパーは、構造計算をしてから取り付ける位置が決まります。
基本的に4カ所か6カ所です。
人の命、そして大事な家財を守ることが出来ます。
これから先、30年以内に南海トラフ地震がくると言われており、その中でも三重県は被害が大きいと言われていますね。
せっかく建てる、世界にひとつの大事なお家なので地震に強い家を必ず建てて欲しいです。
「地震に強い家」を建てるために、
「テクノビーム」に「テクノダンパー」をプラスしたお家作りはいかがでしょうか。
ディーワンホームでは、デザインだけでなく「耐震」や「性能」、「施工品質」にもこだわりを持って家づくりをしています。
なぜなら、
お客様に、「喜び・笑顔・幸せな未来」をお届けすることがミッションだからです。
たくさんの方にディーワンホームの家づくりを知っていただけたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました!