パナソニック ビルダーズ グループ

〒516-0071 伊勢市一之木5-4-1
営業時間 10:00~18:00 不定休

Tel.0120-811-701

パナソニック ビルダーズ グループ

メニューを開く

スタッフブログ blog

山中 瞭平

2024/06/20

サッシについて

みなさん、こんにちは!

三重県伊勢志摩・中南勢エリアで

倒壊半壊ゼロの実績があるパナソニック耐震住宅工法 「テクノストラクチャー 」に

デザインを取り入れたお家づくりをしている

ディーワンホーム設計部の山中です。

 

 

今回はサッシの種類について、書いていきたいと思います。

サッシは素材別に分けると、アルミサッシ、樹脂サッシ、
木製サッシ、複合サッシがあります。
それぞれの特徴について簡単に説明したいと思います。

 

ーアルミサッシー

アルミサッシは強度が高く軽いのが特徴です。
しかし熱伝導率が高いため、外気の影響を受けやすく、冬場は結露しやすく窓際が水浸しになる場合があります。

  

ー樹脂サッシー

樹脂サッシは熱伝導率が低く断熱性能に優れています。
しかし樹脂サッシは強度を高めるため厚く作られているため、窓の開閉はアルミサッシに比べると重い造りになっています。

ー木製サッシー

木製サッシは質感が良いものが多く、デザイン性が優れたサッシです。
最近流行りの和を取り入れたテイストにはもってこいですね。
その上断熱性能が高いサッシになっています。
しかし、経年劣化がしやすく、定期的に塗装などのメンテナンスを行う必要があるため、
他のサッシに比べて管理が大変です。

ー複合サッシー

次に複合サッシですが、室外側はアルミ、室内側に樹脂を使用したサッシのため、
アルミ樹脂複合サッシと呼ばれる場合もあります。
外部はアルミを使用することで耐久性を高め、
内部は樹脂にすることで断熱性能を高めます。

それぞれサッシにはメリットやデメリットがあるため理解した上で検討していきましょう。

 

 

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました^^

 

———————————————————–

ディーワンホームは、『とにかく楽しむ』ことを大切に “その先の暮らし”をご提案する伊勢市​住宅会社です。 全国で実績のあるパナソニック 耐震住宅工法「テクノストラクチャー 」を採用し 許容応力度計算 × 耐震等級3 にデザインを取り入れたお家をお届けしています。 「耐震+制震」で地震に強く、「高気密高断熱」で暖かみのある安心安全な 家づくりをしています。 ⁣ またプロによる保育も「お客様満足度100%」であり、お子様が一番最初に ディーワンホームのファンになってくれるのが自慢の会社です。 ぜひ一度ご来場くださいませ^^

———————————————————–

CONTACT CONTACT

D-one homeのスタッフが
親身になってご対応いたします!
お気軽にホームページを
見たとお問い合わせください!

0120-811-701 0120-811-701

■本社 〒516-0026 三重県伊勢市宇治浦田3-35-24 
定休日:土曜、日曜、祝日
受付時間:9:00~17:00
■支社 〒516-0071 伊勢市一之木5-4-1 
定休日:不定休 営業時間: 10:00~18:00

ページの先頭へ戻る