山越です。 今回は、いきなりですがハウスメーカーと工務店の違い?のような事をお伝えできたらと思います。 まずハウスメーカーというと、〇〇ハウスや〇〇ホームなどTVのCMでも良く見かける会社がハウスメーカーと思っていただいて大丈夫です。 いわゆる全国展開してるお会社さんです。 また、工務店は地域密着で家づくりをしているお会社さんです。 ちなみにD-one homeも工務店です!! 会社によって特徴はありますが、ふつうに家を建てるとしては大きな違いは無いと僕は思ってます。 じゃあ何が違うのかな?というと まず、お客様のターゲットです。 ハウスメーカーは例えればジャスコのようなもので、三重県でも愛知県でも買えますよ。といった商法ですかね。 また、そのために合理化されており間取りの制限があったり、商品(トイレの器具など)の選択に制限が出たりします。 ですので間取りの制限によって、細かい寸法などの自由が効かなくなりますので 間取りにこだわりがある方は注意して下さいね。 一方で、商品の開発費やアフターケアなどが強いといった長所も多々あると思います。 反対に工務店は前述の通り地域密着が大きな特徴でして、ジャスコのように万人ウケする商品でなく、 それぞれの特徴を出しています。 D-one homeのウリはというと 設計力、技術力など全部です!!が強いて言えばデザイン力とおもてなしです。 自分に合ったものを探したかったり、家にこだわりがある方は、ハウスメーカーより 工務店(D-one home!!!!!)をのぞいてみて下さい!!!